昔は葬儀というのは遺族側は白装束、弔問客は羽織袴というような服装がはっきりとあったわけですが、今では
価値ある喪服だと売ると数千円以上になるとこともあるので、そのまま捨ててしまうのはもったいないです。<
喪服というのは今は一般的にイメージされるのは和服であったり洋服であったりすることになりますが基本的に
お葬式やお通夜に参列するときの喪服のマナーとして、成人であれば黒色のスーツやワンピースを着ることが一般的です。
靴下やストッキングも、黒系にします。
女性の場合、春夏服として半袖の黒いワンピースにボレロか薄手のジャケットのセットアップが人気です。
葬儀会場や火葬場の気温によって、上着を着脱できて体温調整がしやすいです。
男性は、ネクタイも柄物っやカラーではなく黒系にするのがマナーです。
結婚式では白いネクタイや蝶ネクタイをするので、間違えないようにしましょう。
葬式の場において、女性はアクセサリー類として真珠のネックレスは付けてかまいません。
喪服の首元に、小さな真珠のネックレスを合わせると良いでしょう。
それ以外のネックレスやブレスレット、派手な腕時計などは外しておくのがマナーです。
指輪に関しては、結婚指輪は付けておいても良いとされていますが、ファッション指輪は外すほうが無難です。
また葬儀では涙を流すシーンも多いので、ハンカチも忘れずに持参したいものです。
あまりカラフルではないモノトーン系のハンカチを選びましょう。
そのほか、宗教にもよりますが数珠も持って行きます。
これらの持ち物を小さめのセカンドバッグなどに入れて行きますが、バッグも黒系の煌びやかでない物にします。
★
進行から演出、企画まで全てJA葬祭むさしの村にお任せ
悲しく手それどころではないかと思いますので、専門会社に一任してみてはいかがでしょうか?
喪服に合わせる靴ですが、女性は低めのヒールの黒色のパンプスを履くのがマナーです。
高いピンヒールやサンダル系は控えましょう。
またエナメル系の素材などキラキラとした靴も、マナー違反になります。
男性の場合は、つま先などに飾りがなく金具も付いていない黒い革靴を履きます。
本革でなくとも、合成皮革やポリエステルなどの布系素材の靴でも問題ありません。
ただし男性も、光沢のある素材やカジュアル系の靴は避けたいものです。
子供が葬儀に参列する際には、幼稚園以上であれば学校の制服を着ることが多いです。
わざわざ喪服を買わなくとも、子供の礼服は制服になります。
制服がない場合は、白や薄い水色、紺色などの落ち着いた色の服にします。
靴も黒色がなければ、白などいつも履いている運動靴でかまいません。
靴下においては、落ち着いたカラーを選び、長さはくるぶし丈は避けることがマナーです。